プロフィール
Author:amataro
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (4)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (5)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (8)
- 2011/04 (8)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (7)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (9)
- 2010/11 (9)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (8)
- 2010/08 (6)
- 2010/07 (8)
- 2010/06 (10)
- 2010/05 (10)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (8)
- 2010/02 (10)
- 2010/01 (9)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (10)
- 2009/09 (8)
- 2009/08 (10)
- 2009/07 (12)
- 2009/06 (13)
- 2009/05 (11)
- 2009/04 (12)
- 2009/03 (14)
- 2009/02 (11)
- 2009/01 (13)
- 2008/12 (16)
- 2008/11 (11)
- 2008/10 (15)
- 2008/09 (17)
- 2008/08 (11)
- 2008/07 (10)
- 2008/06 (11)
- 2008/05 (10)
- 2008/04 (8)
- 2008/03 (9)
- 2008/02 (11)
- 2008/01 (9)
- 2007/12 (14)
- 2007/11 (8)
- 2007/10 (14)
- 2007/09 (11)
- 2007/08 (10)
- 2007/06 (5)
- 2007/05 (3)
- 2007/04 (9)
- 2007/03 (11)
- 2007/02 (7)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (4)
- 2006/11 (3)
- 2006/10 (7)
- 2006/09 (9)
- 2006/08 (7)
- 2006/07 (4)
- 2006/06 (6)
- 2006/05 (8)
- 2006/04 (14)
- 2006/03 (3)
Comments
M3にはe46以前のモデルを含め、乗ったことがないのですが、
今回のV8、ストローク72mmでリミット8,400回転と、
想像しただけでも、吹け上がりがよさそうですね~。
是非、一度試乗してみたいです。
280psでも、日本の道路事情では、
点数がいくらあっても足りなさそうですから、
420psといったら、う~ん・・・。
これからも、気をつけて楽しんでいきましょうね~!
良いエンジンですよね~。
吹け上がりも良いですが
回転落ちも早くマニュアルシフトでの
シフトダウンのブリッピング、
一万キロも乗っているのにまだ慣れません。
(^_^;)
もう慣れました?
フリクションの低さが如実に現れていると思います。
私が過去に乗っていたE36/M3も、低回転でダラダラとシフト・アップすると加速に「繋がり感」が出ませんでした。
VANOSで低回転域のトルクを太らせているのでギクシャクするほどではありませんでしたが、それでもM3は「乗り手に厳しい」クルマだったと思ってます。
それに引き換え、B3は「甘い」ですよ~。
回転落ちもフニャフニャな故、1→3→5速のズボラなシフト・アップがすっかり身についてしまいました(涙)。
ショートストロークなので吹け上がりが早いのは分かるのですが、なによりフリクションが少ない感じなんですよね
ぜひ一度高速で試乗してみてください 一般道では踏めるところがあまり無いと思うので
確かにダウンシフトのタイミング難しいですねー どちらかというとMモードのエンジンレスポンス、スポーツぐらいの方がタイミングがあわせやすいですね
回転落ちが早い分ちょっと多めに踏んだ方が合わせやすいんだと思うのですが。。。 ヒールアンドトゥでのダウンシフトはまだガクガクしております(汗;;
S54も確かに早い方だったと思うのですが、それにも増して回転落ちが早いように思います
確かにテキパキとシフトチェンジしていった方が繋がり感が出てきますね
B3は確かE46 M3と同じミッションだったと思うので、回転落ちの違いは純粋にエンジンとフライホイールの違いということですかねー
でも回転落ちが早くてせわしないアルピナには乗りたくないですよね
やっぱりアルピナらしいチューニングなんだと思います
しかし十分アルピナも吹け上がり鋭いと思いますが、フライホイール重いんですかね? むしろ軽いような気もするのですが
V8インプレッション、流石でござい、まったく同感
でございますぅ~♪
直6とV8、排気量も違えば構造も全く違うので
比較自体、無意味かもしれません(笑)
ただ、高回転型という点で合致しており踏める
ドライバーにとって差は無いに等しい、っていう
か快感ですぅ~(笑)
きちんと状況に気を配れば、安全に高回転は
満喫できますよん。
月光花は街中じゃ、せいぜい2速までしか使用
しないので1速でレブまで引っ張って時速60km
の世界を堪能してますもん(笑)
ちなみに2速から1速へもヒール&トゥで回転合
わせしていると上手に扱えるようになりますたぁ~
このV8はハイレブ自然吸気エンジン最後にな
る可能性があります。M社はとうとう方針転換
しターボエンジンによるハイパワー&エコを目
指すようですねぇ~
やはりE46のMに乗られている方は気になるV8エンジンですが、心配は無用ですね 十分このエンジンは楽しいです
ターボエンジンになってしまうとどうなるのかかなり疑問ですが、M社のことですからうまいチューニングを施してくるのではないかと思います
しかしやっぱり高回転型のエンジンは最後になってしまうとなると、それはかなり残念ですね