プロフィール
Author:amataro
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (1)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (2)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (1)
- 2017/04 (1)
- 2017/03 (4)
- 2017/02 (3)
- 2017/01 (3)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (1)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/04 (1)
- 2016/03 (3)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (1)
- 2015/12 (4)
- 2015/10 (2)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (5)
- 2015/07 (1)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (4)
- 2015/03 (5)
- 2015/02 (5)
- 2015/01 (3)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (1)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (4)
- 2014/06 (3)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (3)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (4)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (2)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (5)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (5)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (6)
- 2012/11 (3)
- 2012/10 (8)
- 2012/09 (6)
- 2012/08 (3)
- 2012/07 (3)
- 2012/06 (3)
- 2012/05 (6)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (8)
- 2012/01 (5)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (5)
- 2011/10 (7)
- 2011/09 (9)
- 2011/08 (6)
- 2011/07 (7)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (8)
- 2011/04 (8)
- 2011/03 (8)
- 2011/02 (7)
- 2011/01 (7)
- 2010/12 (9)
- 2010/11 (9)
- 2010/10 (10)
- 2010/09 (8)
- 2010/08 (6)
- 2010/07 (8)
- 2010/06 (10)
- 2010/05 (10)
- 2010/04 (9)
- 2010/03 (8)
- 2010/02 (10)
- 2010/01 (9)
- 2009/12 (13)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (10)
- 2009/09 (8)
- 2009/08 (10)
- 2009/07 (12)
- 2009/06 (13)
- 2009/05 (11)
- 2009/04 (12)
- 2009/03 (14)
- 2009/02 (11)
- 2009/01 (13)
- 2008/12 (16)
- 2008/11 (11)
- 2008/10 (15)
- 2008/09 (17)
- 2008/08 (11)
- 2008/07 (10)
- 2008/06 (11)
- 2008/05 (10)
- 2008/04 (8)
- 2008/03 (9)
- 2008/02 (11)
- 2008/01 (9)
- 2007/12 (14)
- 2007/11 (8)
- 2007/10 (14)
- 2007/09 (11)
- 2007/08 (10)
- 2007/06 (5)
- 2007/05 (3)
- 2007/04 (9)
- 2007/03 (11)
- 2007/02 (7)
- 2007/01 (3)
- 2006/12 (4)
- 2006/11 (3)
- 2006/10 (7)
- 2006/09 (9)
- 2006/08 (7)
- 2006/07 (4)
- 2006/06 (6)
- 2006/05 (8)
- 2006/04 (14)
- 2006/03 (3)
Comments
常識的な粘度だと、リーズナブルだし、選択肢も多いのでうらやましいです^^
もっとも、BMWのターボ系エンジンは油温計のセンターが120℃であり、これだけを見るとE9XM3(同100℃)よりも高いので、前者の指定粘度が後者よりも低いのが不思議でなりません(検温センサーの設置場所が違うんですかね)。
10w-60の純正指定オイルもシェル製に変更になったようですが、笑えるのが、対象となるのがNAエンジン(1世代前までのMモデル)ばかりなのに、パッケージには「M TWIN POWER TURBO」と記載されているところw ちなみにウチのクルマは、12月にペトロナスに交換しました。新しい純正指定オイルも、機会があれば入れて見ようと思います。
オイルは一般的なスペックになり必要量も減ったので、半分まではいきませんがだいぶリーズナブルにオイル交換ができるようになりました。
最高回転数が低くなったためか、冷却性能が上がったのかは分かりませんが、少ないオイルでうまくコントロールしているようですね。
現時点でBMWはNAのエンジンが載るモデルを持っていませんので、純正指定のオイルの名前に全てターボと名前がつくのはなんとなく分かりますが、そのうち10W-60指定のエンジンでも出てくるのでしょうかねぇ
何れにしてもNA最後のMエンジン、気持ち良さはピカイチですので維持は大変ですが是非堪能してください。
少しばかりNAエンジンへのノスタルジーがあったりします。。。
エンジンの精度が上がってるのでしょうね、ターボ車なのに驚きです。
シェル、昔使ってました。元売り系のオイルは理論的にも間違いないですね。不純物が少ない分、持ちがよかった記憶があります。
だいぶ熱を持ちそうなエンジンなのに、0w-30というのは結構驚きですよね
GT-Rも指定が0w-40だったりしますので、今時のターボエンジンはそういう設計なのかもしれません。
オイルも奥が深い分野ですねー
もう少しいろいろと調べてみたくなってきました